Living positive
SAYAKA
学芸大学リラヨガ・インスティテュートにて哲学、アーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想法などを学び、RYT200を修了。乳井真介氏に師事。
RYT500取得中(2024年7月現在)
ヨガの哲学好き、機能解剖学と量子力学、物理学に興味がある40手前。クリストファーノーラン作品好き。食べることが大好きな元パン職人。
運動が大切なことはわかるけど、なんだかんだ楽して健康でいたいと思っていました。
今までの自分を振り返ると、学生時代はバスケットボールやサッカーをやり、割とアクティブな方だったと思います。でも社会人になってからは、仕事で疲れているからと全く運動しないでダラダラ、階段は使わずエスカレーター、めんどくさいことは大嫌い!軽度な側湾症もあり高校生の頃から万年腰痛持ちで、矯正下着や飲めば痩せる(笑)などに頼って、楽して痩せようとして楽して健康になろうとして、自分の決めた楽な「安全圏(コンフォートゾーン)」の中で暮らしてきました。でも年齢を重ねるにつれ、より身体に不調が出てきて、数年前には関節リウマチという診断がつきました。それからはより保守的になってしまいました。
そんな中でお医者さんの勧めもあり少し運動しようかなと思い、出会ったヨガ。 ヨガはもちろん最高なエクササイズではありますが、それだけがヨガなのではなくエクササイズな部分はほんの一部、身体と共にヨガの哲学では心もほぐして豊かにしてくれます。ヨガの哲学を学んでいくうちに、病気だからとネガティブになっていた気持ちが楽になりました。自分にとって「安全圏」の外にあった面倒な"運動"を日常に取り入れることで、それは快適なものになり、今ではなくてはならないものになりました。今では腰痛なし!
「健康」とは「体(からだ)健(すこ)やか、心(こころ)康(やす)らか」身体と心のどちらが欠けてもいけません。 とにかく身体も心も健康になりたい方、様々な持病をお持ちの方にも適度な運動を取り入れ、ヨガ哲学を知り豊かな気持ちでポジティブに生活してほしいという思いでいます。
母校リラヨガ・インスティテュートと同じく、伝統的なヨガ哲学の教えと機能解剖学のアプローチを融合させた、
身体だけではなく心にも響くレッスンを行なっていきます。
正しいアラインメントをしっかり覚えることを重視しているので、レッスンに通うごとに自分でできることが増えていくことを感じていただけると思います。
レッスンは1レッスン10人までの少人数制なので、しっかりとひとりひとりが快適にアーサナ(ポーズ)をとれるようにしています。
初心者の方や、経験者の方でもアライメントに自信がない方、じっくりとアーサナ(ポーズ)深めたい方向けのクラスです。
完全呼吸とウジャイ呼吸の正しい行い方を身につけ、スーリャナマスカーラ(太陽礼拝)と立位・アームバランス、後屈、逆転、座位の基本的なアーサナ(ポーズ)、そのサンスクリット語名、ポイントを一つ一つ丁寧に行なっていきます。
時間 | 60〜90分 |
---|---|
体験価格 | 1回 1,000円 |
通常料金 | ドロップイン 1回 2,000円 |
場所 |
|
お客様のお悩みに合わせたレッスンをさせていただきます。
一般レッスンだとなかなかついていくのが難しい、疾患をお持ちの方や体が硬くてついていけるか不安という方は、
こちらのレッスンでご自身のペースに合わせてレッスンを進めていきます。集団レッスンが苦手な方にもオススメです。
時間 | 90分 |
---|---|
体験価格 | 1回 2,000円 |
通常料金 | 1回 5,000円 |
場所 |
|
入門クラス受講 Yさん
Yogaをやったことのない全くの初心者で体もすごく硬いので受ける前は不安でしたが、
呼吸をしながらゆっくりと体を動かしていくので無理なく受けることができました!
徐々に体が温まっていき呼吸がしやすくなりました。正しい姿勢を知ることも出来たので日常の生活でも気をつけてみたいと思います!
また来月お願いします🎶
パーソナルレッスン(オンライン)受講 Cさん
先日、遠方に住んでいる為オンラインでパーソナルレッスンを受講しました。昔、ヨガのクラスは受けたことはあるもののギャップがあり不安でしたが、一つ一つ丁寧に教えてくれ受講後は心も体もスッキリしました。
これからもぜひお世話になろうと思います。ありがとうございました。
入門クラス受講 Yさん
ヨガ初めてだったんだけど、すごく気持ちよくて、
身体使ってない所つかえてる〜‼︎って感じで最高でした!🥰
本当毎回いきたいです
入門クラス受講 Aさん
今迄、ダウンドックは膝を曲げないとポーズが取れませんでした。腿の裏が全く伸びず、カチコチだったので、そこのストレッチを集中的にやってもらいました。
あと、腸腰筋の鍛え方も教えてくれました。
そしてレッスンの最後にダウンドックをやったら、ヨガの先生と同じ様に膝を伸ばしてくの字にポーズが取れる様になりました!夢の様です!ありがとうございました😊